米寿祝いwith八丈島料理

スタッフBlog

こんにちは(^^)

先日、祖母の米寿祝いを家族でしました☆

88歳! 私の約3.5倍…(笑)


長生きなだけですごいのですが、祖母はなんと87歳の時に教会で一緒に御言葉を聞くようになりました!

神棚に祈っていた祖母も、今では一緒に神様にお祈りをしています…☆


御言葉を聞き始めてから、以前よりも見た目も心も若々しくなっている姿を見て「御言葉ってほんとに万人を変化させてくれるのだな〜…」と実感しています。


先日はそんな祖母の米寿祝いで、八丈島料理をいただきました(o^^o)

八丈島料理ってなんだ笑笑

と思っていましたが、島だけにお魚料理がメインでした♡


あとは「くさや」も八丈島料理なのだそうです!

個人的には銀杏が1番美味しかったです。(魚じゃないんかい)


私も25歳にして、「八丈島料理」という新たな文化に触れさせていただき感謝です笑


家族でもお祝いし、その後誕生日当日には教会の同世代の皆さんにもお祝いしていただき、祖母もとても喜んでいたようです(*^^*)♡


健康で、長生き出来ること。祝ってくださる方がいる事。神様が愛してくださっている事。本当に感謝です♡

私も88歳…いや、100歳まで生きるぞ!笑




(当サイトで掲載の写真・イラスト・文章等の転写・複製・スクリーンショットを禁じます。)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。